2010年05月31日

パジャマなバルタン星人

パジャマなバルタン星人
白いベッドに癒され、地球侵略を諦めるの図  


Posted by OH-3 at 04:39Comments(10)

2010年05月29日

息子剣道ス(エピローグ)

試合の帰り、本を買って帰りました。
武士道シックスティーン(誉田哲也著)の続編 「〃 セブンティーン」 と 「〃 エイティーン」
宮本武蔵の五輪書を愛読する熱血剣道少女(まるで星飛竜馬)と中学校に日舞のクラブが無くて、たまたま剣道部に入った少女(実は天才剣士)の高校でのお話。
結構面白い。続編はまだ文庫本になって無いけど、待ちきれなくて、単行本を買ってしまいました。

Vol.5の冒頭の「バルタン星人な剣道姿」
と「パジャマな袴に負けるの図」

たとえば、面タオルがピンクとか黄色で「弱そう~」と思っても、そのチームが実は強かったりすると、その色さえ強そうに見えてくるのは、不思議です。

この「パジャマな袴」も・・・。


Vol.5 3回戦 先鋒M君に付いてた反則は、M君が面を打って体当たり。跳ね返されて場外に転倒。その場外反則です。やっぱり相手は相当強かった。

大将H君の試合は3試合共、勝敗が付いてからのものだったので・・・。
実際、あんまし見てなかったし・・・。
これは、オチに使おうと思ったら、HPの方がオモロそうで・・・。
なんか「大将」の人って大変ですね。
(息子剣道ス・完)
  


Posted by OH-3 at 07:45Comments(14)

2010年05月28日

息子剣道ス(Vol.5)

剣道の防具
剣道は、胴着と袴を着て、まず、垂れ①を付け、次に胴②を付けます。準備体操や、素振りはこの状態で行います。練習や、試合はこれに面③と籠手④を付けて行います。
垂れの真ん中の部分に、同じ大きさで、名前とチーム名を記入した、袋状の布(綿)製カバーをかぶせます。
これが、垂れマークです。垂れ幕ではありません。
試合の時には、この中に紅白のタスキを入れておいて、試合に応じ紅白を付け替えます。
タスキは胴紐が背中で交差する部分に、取り付けます。

胴着と袴は別に義務付けられている訳では無く、高校の体育の授業で剣道をする時は、体操服の上に防具を付けていました。
バルタン星人みたいで、ちょっとオチャメでした。
色の規定も無いので、女子は上下白で決めていたりします。凛々しいです。
K高校はずっと以前、全国大会出場を記念して縞模様の袴を試合用に新調してました。パジャマみたいでカッコ悪っと思ってましたが、僕たちはそこに負けました。
宝塚市の少年剣道クラブの袴は、赤か緑だったと思います。

胴の色も試合用に各チームで決めている様で、息子の少年剣道クラブでは、メタリックブルーでした。
赤や緑や黄金色と、少年剣道の大会は、色とりどりで、華やかです。

三回戦
さて、いよいよ三回戦!
これがコート決勝!
男子団体戦は、A~Dの4つのコートで行われているので、これに勝てばBest4!
相手は、下のブロックから上がってきた徳島の学校。
二回戦の後に、このコートでやってた試合の勝者。
これが、結構強い!
たぶん、以前の試合のベスト4を、各コートにシードしてるので、ここで勝つにはシード校又はシード校を破ったチームに勝たなければならない。
この徳島の学校がそれに違いない。
いくら幹事校といえども、シード校にまで手を出すことは許されない。

タスキの色は白から赤に変わり、いよいよ試合が始まった。



先鋒 M君
今まで見事な2本勝ちで、試合をリードして来たM君。
攻守一体の攻防を繰り返すも、共に決め手なく、時間切れ引き分け。
今度の相手は、なかなか手強い!



次鋒 U君
続く次鋒U君
U君もここまで連続2本勝ちで勝利に大きく貢献してきた。
何とか試合の主導権を握りたい・・・。
が・・・しかし・・・
相手の鋭い攻撃に、面、籠手と2本奪われてしまった。

試合の主導権は、相手チームに・・・!



中堅 A君
ここは何とかA君に取り返してもらいたい所。
リードを広げられてはならない!
少しでも差を詰めておきたい!
しかし、相手もなかなかの強敵。強い。
頑張れ!A君!
A君も果敢に攻めるも力及ばず、逆に面を2本奪われてしまった。

絶体絶命!

この試合最大のピンチ!
残すは、副将、大将の二人が共に2本勝ちするのみ。
相手に1本も許すわけにはいかない。

1本奪われた時点で敗北が決定する。



副将 息子T
大変なことになってきた。
残された道は、相手に1本も与えず2本勝ちし、大将に回すこと。
相手は、ゆとりを持って試合に臨み、焦って攻めてくるこちらの隙を見付けて1本奪えば、勝利が確定する。
無理に隙を見付ける必要もない。引き分けでも、1本負けでもチームは勝ちとなる。
正に、絶体絶命!
慎重かつ大胆に攻めないといけない。

「山川の 瀬々を流るる栃殻も 身を捨ててこそ 浮かぶ瀬もあれ」

頑張れ!息子T!

果敢に攻める息子T
おおっ!相手も決して守りに徹している訳ではない。
向こうも攻めて来る!
こんな時、守りに徹すれば、勝てるチャンスを逃してしまい、墓穴を掘ってしまう事が有る。
なかなかやるぞ!

攻防の後、振り返って向き合う。
間合いを詰める。
剣先が触れ合う。
尚、詰める。
相手は面に飛んだ!
手元の上がり際に籠手!
見事に竹刀は籠手を捉えた。
相手もそのまま面を打ち込む。

旗が2本上がった。
(やった!籠手。)
先に当たった方が有効!

あれっ、旗の色は白。こっちは赤。
(審判。間違ってるよ。)

すぐに変更されると思ったが、判定は変わらず。
(オイオイ、違うやろ。)

相手の面が有効とされ、向こうに1本奪われてしまった!

この時点でチームの負けが決定。

今回の試合はここで終わった。

残り時間、双方決め手なく、1本負け。



大将 H君
続く大将H君は、無理をする必要も無く、面を奪われ1本負け。



0勝4敗1分(0-6)の大敗。
実に、残念な試合だった。



ベスト4に駒を進めたのは、相手チームだった。
どんな大会でも、賞状を貰うのは大変。
ここで会場を後にしたので、その後の結果は知らない。

その後
この試合の結果は、彼らにとってどうだったんだろう?
もっと頑張れたのに、残念と思っているのか?
彼らとしては、よくやったと思っているのか?

彼らのHPを覗いてみた。
最新の記事は下記。

「4/30:かわいい かわいい 一年生の女の子が入部してくれました。」

彼らはとっても忙しい様で、4月30日以後HPは更新されていませんでした。(おわり)  


Posted by OH-3 at 06:48Comments(8)

2010年05月27日

息子剣道ス(Vol.4)

二回戦(対 京都の学校)
一回戦を無事勝ち上がり、次の試合まで、しばらく時間が有るので、ちょっと一服。
ロビーに出たけど、吸い殻入れが無い。以前はここでタバコが吸えたのに・・・、今は、全館禁煙。
携帯の吸い殻入れを持っている人が何人か、すぐ外のテラスに出て、タバコを吸っている。
そんな気の利いた物を持っていないので、吸い殻入れのあるところまで歩く。
会場をぐるっと半周して、一階に降り、正面玄関を出て、敷地の端っこまで・・・。
結構歩いた。
普段あまり歩かないので、良い運動になった!
そうか。健康のために運動をするには、喫煙が良いのか・・・。



さて、二回戦の相手は、京都で一番有名な学校。こういう所には負けたくない。
そう言えば、このコートの第一試合で一回戦をやってた。
良い感じで、勝ってたような気がする。
マルちゃん登場(Vol.2 参照)で、そっちに気を取られ、あまり試合の方は見ていなかった。

どっかの学校の控場所に置いてあるパンフレットを、ちょっと拝見。
(もちろん、そこの学生諸君は、試合会場に出払っていて、誰も居ない。)
おお、何と三段の選手が並んでいる。
普通の、学生剣道の試合では、珍しくも何とも無いけど、この学部の試合では、結構目を引く。
幹事校特権を使わなかったのか?
トーナメント表を自分とこに都合良いように、チョイ、チョイとって・・・。

とにかく、二回戦が始まった!

先鋒 M君
おおっ!スゴイぞ!M君!
M君は、早々、面と小手で二本勝ちを収めた!



次鋒 U君
今回、次鋒はU君。一回戦で次鋒のA君は、中堅に!

おおおっ!U君もスゴイ!
前後の揺さぶりから、鮮やかに面を二本!
これで、一回戦同様、圧倒的有利に試合を運べる。

ハハ~ンそうか。
彼らは、昇段審査に受かるため、試合形式よりも、清く、正しく、美しい剣道を心掛けて練習しているのに違いない。そして「不動心」だとか「無心」だとかの言葉を頭で理解して、剣道をしているのだ。
即ち、実戦に弱い!

それにしても、一回戦は良い感じで勝ってたような気がするけど・・・・?
トーナメント表を見直して、分かった。
一回戦の相手は、どっかの学校のBチームだった。



中堅 A君
A君も良い感じで攻めている。
A君の勝利も時間の問題か?
どう見ても、A君の方が強そうだ。
A君はガンガン攻め込む。
と・・・そこに・・・出小手!
有利に攻め込むA君の一瞬の隙を突いて、小手が決まった。
そして、時間切れ。
一本負けを喫してしまった。

とは言っても、まだまだ有利であることに変わりない。

残す二人の内どちらかが引き分けさえすれば、もう一人が0-2で負けたとしても、取得本数で勝ちが決定する。



副将 息子 T
ここは、引き分けでOK!
勝ちに越したことはないが、無理をする必要は全くない、楽な試合展開。

相手は、何が何でも一本取りに来るかと思いきや、息子の方が攻めてる感が有る。
ライン際に追いつめた息子は、ここはチャンスとばかりに面に飛ぶ。
相手は、かろうじて面を交わし、体を入れ替えた。
勢い余った息子は、思わず場外へ。
場外反則1回!大丈夫、良くあること。
試合再開後、相手はなかなか技を出さない。
つば競り合いを解こうとせず、間合いを保てない。
そんな状態がしばらく続いた時、主審の「止め」の合図。
主審は、副審を呼んで審議。

マズイ!

これは、技を出そうとしない反則の審議。
双方に反則を取られれば、さっきの場外反則と合わせて、反則2回で1本。
相手は、まだ反則1回だけ。

審議の結果は・・・・?

審議を終え、副審は所定の位置に戻された。
おもむろに、主審は相手赤に反則を宣言。
続いて、こちら白には・・・・?
無し。
相手のみの反則。
ほっと胸をなでおろす。

試合再開後も同じ様な展開で、双方決め手なく、引き分け。

これで、チームの勝利決定!
やった!三回戦進出!



大将 H君
続く大将H君は無理をせず、引き分け。



2勝1敗2分(4-1)
終始楽勝ムードの試合だったけど、結果だけ聞くと、まあまあ接戦。

これでベスト8だ!
いざ3回戦へ・・・(つづく)  


Posted by OH-3 at 04:56Comments(8)

2010年05月26日

息子剣道ス(Vol.3)

一回戦 (対 大?大)
第一試合が終了し、第二試合のメンバー表が貼り出された。
ちっこくて見えない。(Vol.1、2枚目の写真。奥の掲示板参照)

垂れマークで確認。
試合前の挨拶で整列している選手の中に居る居る。4番目、副将で出場。
この団体戦は5人制で行われるようだ。

対戦相手の学校は・・・?
垂れマークの名前の上に書かれた、5㎝角位の文字では客席からは見えない。
大阪の学校らしいが真ん中の文字が読めない。

まあ良いことにして、試合を見守ろう。
どこが強いんだか、弱いんだか全然知らないんだし。



先鋒 M君登場
さあ、いよいよ試合開始!
先鋒M君登場!
と言ってもM君のことも良く知らない。
ただ、広川町で子供に剣道を教えているM先生と同じ名前。
彼のチームは県下でも屈指の強豪らしい。
だからM君も強いに違いない!強くあって欲しい。頑張れM君!

M君は開始後しばらくして、鮮やかな面を決めた。白い旗が3本。
おお、M君、なかなかやるぞ!
しばらくして、再び面!これも白い旗3本。

お見事!2本勝ち!これは行ける!



次鋒 A君
続いて、次鋒A君の登場!当然A君のことも知らない。
ただ、A君も又、県下でA先生の名前を知らない者はいないほど、有名な先生と同じ名前。
かつて箕島高校剣道部の監督をされ、N先生や、先のM先生を育てた大先生!(後のS先生)
県下でその垂れマークを付けて、試合会場に現れれば、みんな振り返るはず。
だから、A君、君も強いはず。頑張れA君!

ムムッ!相手の選手が出てこない!(怖気付いたか?)
オオッ!不戦勝。
どこの学校共、メンバー確保に苦労している様だ!

と云う事は、これで2勝(4-0)。
残り3人で1勝すれば、勝ち決定!

行けるぞ!



中堅 U君
さあ、あと1勝!
気を抜かずに頑張れU君。
残念ながら、U君と同じ名前の先生を私は知らない。
でも、大丈夫なはず。きっとどこかに居るはず。ってそんなの関係無いはず。

U君は、相手に前後に揺さぶりをかけ、タイミングを外したところに面。
相手が、たまらず打ってきた面を余裕を持って余し、相手の打ち終わった所にすかさず面と2本鮮やかに面を決め、2本勝ちで勝利!
スバラシイ!

この時点でチームの勝利決定!



副将 息子T登場
チームの勝利が決まっているとはいえ、やはり負けるわけにはいかない。
いったい、どんな試合をするのか?
ハラハラ、ドキドキで試合を見つめる。

間合いを詰め、面、小手と技を繰り出すも、なかなか決まらない。
普段やって無い分、詰めが甘い。
面を打ち終わった後、つば競り合いになった。
左右に揺さぶりをかけ、すかさず引き面!白い旗が3本!
まずは1本先取。
これで、多少ゆとりが出来たか、2本目、まずは相手の動きを見る。
剣先で動きを探っていると、相手は面に来た。
面に来る手元が上がった所にすかさず小手!
白い旗が3本。
出小手が決まって、2本勝ちで勝利!

ほっと胸をなでおろす。



大将 H君
続く大将H君は無理をせず、引き分け。



4勝0敗(8-0)で快勝!

これは行けるぞ!はたまた、この快勝は幹事校特権か?

なにはともあれ、1回戦突破!いざ2回戦へ・・・・(つづく)  


Posted by OH-3 at 05:22Comments(4)

2010年05月25日

息子剣道ス(Vol.2)

マルちゃん審判ス

お昼ちょっと前、試合会場に到着。
おお、やってる、やってる。
掛け声や、竹刀の音が会場の外まで聞こえてきます。
さっそく、受付に出向きパンフレットを要求。
「切らしてます。」
そりゃそうでしょう。この手の試合で来場者が居ることは、まず想定していない。

ここでちょうど、場内放送が有りました。
「この後、男女個人戦の決勝を行い、30分休憩をはさんで団体戦を始めます。」
ドンピシャ!
軽く食事を済ませて、再び会場へ。

場内に入ると、もう午後の部、団体戦は始まっていました。
さて、息子の学校の試合はどこで・・・?

観覧席が各学校の控え所に割り振られていて、学生の諸君は試合会場に出払っています。
そして、パンフレットが置いたままになっています。
ちょっと、拝見。

A-2。Aコートの第2試合。
今やってる試合の次の試合。Aコートは多分、正面に向かって左側の一番正面寄り。

行ってみると、違ってて、ちょうど反対側、正面に向かって右側のコート。
さっそく移動。客席はガラガラなので、席は選び放題。

さあ、いよいよ次の試合。
もう、そろそろコートの近くに来ているのか?
客席から身を乗り出して、下の会場を覗いてみる。
居る居る。(Vol.1、2枚目の写真の一番手前で、白いタスキを付けている、後姿)

タスキ・・・と云う事は試合に出るのか?
補欠まで全員タスキを付けるのか?
たぶん、タスキを付けるのは選手だけ。
メンバー表はまだ張り出されていない。

慌てることは無い。スグに分かること。
ゆっくり、今やってる試合を観戦しよう。

・・・・・・・・・・・ン!
あれは、どっかで・・・・。
マ・マルちゃん・・・・・。
マルちゃんが審判やってる!
(Vol.1、1枚目の写真。あっち側の副審)

・・・・・・・・・・・・・

マルちゃん。いえ、M先生。貴方は「いこらブロガー」ですか?
5/22の記事、PSに書いたこと。あれ、うそですから。


Vol.2では、試合の様子を書くつもりでしたが、マルちゃん、否、M先生の登場により予定を変更しました。

はたして、息子は試合に出場するのか?
何故、こんなに引っ張るのか?
試合の様子は、Vol.3 にて・・・(つづく)  


Posted by OH-3 at 12:56Comments(2)

2010年05月24日

息子剣道ス(Vol.1)

学生剣道の試合と言っても色々あります。

文系の、暇を持て余してる奴らが毎日必死で練習し、中にはこれで将来飯を食おうと思ってる奴が居る様な所と、理系の、毎日課題に追われ、少しの暇を見付けて練習してる所では、初めっから勝負になりません。

そこで、学部別の試合と云うのが有ります。

息子は、そんな試合に狩り出されたのでした。
前にも書きましたが、息子は剣道部には入っていません。(5/22、5/10の記事参照)
1、2年の頃、試合メンバーの頭数合わせに、声が掛る事は有りましたが、3年になって、新入部員が入り、頭数が足りるようになってからは、声の掛ることは有りませんでした。
ところが、今回息子の行ってる学校が幹事校となり、色々人手も必要と云う事で、再び声が掛ったのでした。

先日の市民スポーツ大会を見逃している私としては、何としても見ないといけません。
高校総体県予選以来ですから、5年ぶりになります。
午前中に個人戦、午後団体戦。
団体戦に、メンバー登録しているようです。
唯、試合に出るのかどうかは不明。(頭数、足りてるらしいし・・・)

とにかく、試合会場を覗いてみよう!

はたして、息子は試合に出るのか?出たとしても、足を引っ張らないのか・・・?

5月23日(大会当日)お昼前。私は会場に向けて車を走らせるのでした・・・。(つづく)  


Posted by OH-3 at 10:08Comments(2)

2010年05月22日

生き地獄

「生き地獄」・・・・
宮崎は、今そんな様子らしい。
「死人が出そう。」
そんな事を書いてる宮崎のブログも有りました。

口蹄疫って病気の認識が全然違がってて・・・。

昔、ダスティン・ホフマンの映画で、正体不明の病原菌が発生して街の人々が次々死んでゆく。
拡大を防ぐため、その街を隔離して、人諸共ナパーム弾で焼きつくしてしまおうって言うのが有りました。
映画では、ダスティン・ホフマンがそれを防ぐため、必死でワクチンを開発するのですが、
口蹄疫と云うのは、それの牛や豚番の病気らしい。

今、宮崎で起きているのは、牛諸共口蹄疫ウィルスをやっつけよう作戦。

かなり、恐ろしい・・・まさに生き地獄・・・!

「はんこ屋」さんのブログで紹介されてたので、覗いてみたのですが、
イコラのトップページの1番下の宮崎をクリックしても、宮崎のブログ「みやchan」が見れるみたい。  


Posted by OH-3 at 18:35Comments(2)

2010年05月22日

運の良い奴

運の良い奴っていますよねえ。

どうも、息子Tがそうらしい。
幼稚園の頃、お菓子の景品でレッドキングのソフビを当てて以来、ずっと運が良い様な気がする。

先日、5/10の記事に市内の剣道の試合に出た事を書きましたが、その時ユウタくんも出てたらしい。
ユウタくんと云うのは、息子の少年・中学剣道部のチームメイトで、ポイントゲッター。彼がチームを引張って、いろんな大会で活躍したのでした。高校は別で、ライバルチーム(?)として戦っていましたが、全国大会にも出場し(県下、No.1!) 大学でも剣道を続け、今年社会人1年生。ほぼ現役バリバリ。
その彼が、高校の同級生のマエダくんと一緒に、この大会に出てたらしいのです。
このマエダくんと云うのも、私の記憶が正しければ、少年剣道時代、チームのポイントゲッターとして活躍し、息子のチームと対戦した時、息子は彼と引き分けたことで、ヤンヤの喝采を浴びたのでした。

明らかに彼らの方が強いチームだったはずです。
息子のチームは、息子もケンちゃんも高校卒業以来何年も剣道をやってませんでしたから。
それでも、息子のチームが決勝で戦ったのは、彼らではありませんでした。
どうも、強豪チームはユウタくんの方のブロックに集中してたみたいです。

なんてクジ運が良いんでしょう。羨ましい。

そうやって、昔からの懐かしい仲間達と楽しいひと時を過ごす事。そっちの方が、もっと羨ましい。

PS:息子T曰く
   初戦の相手は、メッチャ強かったけど(2-0)、決勝の相手マルちゃん(中学剣道部時代の顧問
   の先生、6段)は、負けはしたけど、そうでもなかった・・・と。      (マルちゃんゴメンナサイ)  


Posted by OH-3 at 09:14Comments(2)

2010年05月21日

口蹄疫

昨日、はんこ屋さんのブログで「宮崎の口蹄疫」の記事を読んで、驚いています。

人には移らないから大丈夫って言ってたから、何もそこまでしたら宮崎の酪農家の人たち、かわいそう。
そんな風に思ってましたけど、とんでもない!

口蹄疫と云う病気そのものに対する認識が全然違ってました。

口蹄疫と云うのは、牛や豚に壊滅的な被害を与える、大変な病気だったんです。
「見付け次第、即殺処分」そうしないと、他の牛や豚に次々移って行って、バタバタ死んでゆく。
今、まさに宮崎ではそんな状態になってしまっている。

手塩にかけて育てた牛や豚を殺処分しなければいけない、と言う感傷的な面がクローズアップされて報道されてるように思いますが、確かにそれも有るんでしょうけど、それ以前の問題。
牛や豚の存亡に係る問題。引いては、酪農家の皆さんの生活基盤そのものが、奪われてしまう、そんな大変な事態になってる。

全国区の報道では、人に対する影響に注目して、その点では楽観的なんでしょうが、宮崎は大変なようです。

「死人が出そう」宮崎のブログに、そんな事を書いてる人もいました。
  


Posted by OH-3 at 10:43Comments(2)

2010年05月20日

2階建バス

近所に置いてある、2階建てバスの写真。

これって、かつてロンドンの街中を疾走した、本物の2階建てバスです。
(相当、年季が入ってるのは写真からも分かると思います。塗装も当時のまま。)

今、ロンドンで走ってるのは、新型車両になってますけど、それに入れ替える際、旧式のを払下げした、これがその1台。

ちゃんと走るらしいんだけど、日本の道路交通法では、此の高さの車は道路を走れないらしいです。


ちょっと、手を入れるなり、改修すれば、色々楽しく利用できそうですけど、勿体ない。

たとえば、1階でお店(ケーキ屋さんとか、アイスクリーム屋さんとか)をして、2階を客席にするとか・・・。
夜中の内にお巡りさんの許可を得て、移動しておいて、昼間イベント会場で出店・・・。
お店のBGMは、新井由美(松任谷では無く)
「ルージュの伝言」
♪不安な気持ちを残したまま 街はロンドン遠ざかって行くは♪
リンドン → ロンドン : バンザ~イ!  


Posted by OH-3 at 10:04Comments(1)

2010年05月19日

地震体験車

本日お昼過ぎから、和歌山消防署で仕事の打ち合わせ。
終わって1階に降りてきたら、地震体験車を発見!







美人のお姉さん達も地震体験。
何だか楽しそう。(怒られるかな?)









消防の後、2:30から紀三井寺で打ち合わせ。残念。体験出来ませんでした。
でもまあ、写真も撮ったことだし、帰ってここにUPしようと思ってたら、車が渋滞で動かない。
紀三井寺の打ち合わせが3:00に終わって、それからまっすぐここ(有田)まで帰ってきたけど、時間は5:00。
何と、2時間もかかってしまいました。

途中、交通事故の現場でも目撃するかと思ったけど、何も無し。
普通に渋滞してるだけでした。  


Posted by OH-3 at 18:19Comments(0)

2010年05月19日

やっつけた毛虫のサナギ

先日やっつけた毛虫のサナギの痕。
(シラカシ)













こんなにいっぱい。








取り残し発見!
手前の細い枝の向こうの、2又になった右側の付け根の所!






退治してやりました!
本来の木のくぼみラインがすっきり見えます。
サナギの痕が痛々しい・・・
あれっ。2又の左の付け根の所にも発展。
この写真で見付けても、もうおそいよなあ~。
残念!



別の木(ヤマモモ)にも発見!
手前の太い枝の、2又になってる所の付け根!







2ケ所やっつけてやりました。








これは、たぶん去年のサナギが成虫のなって、飛び去った跡。
街路樹なんかで、よく見かける光景。




だから、放っておいてもどうって事ないんでしょうけど・・・。  


Posted by OH-3 at 00:24Comments(3)

2010年05月17日

毛虫の逆襲

今日、昼間毛虫のさなぎをやっつけた!

初め、それは木の表皮の病気かと思ったら、実はさなぎの群れだった。

木と全く同じ色で、1.5×1.0㎝位の小判型の蚊に刺された様な、ぷっくりした膨らみが枝の付け根の所に無数にあった。

手入れとか全くしないので、申し訳ないなと思って、触ってみるとプチっとつぶれ、中から鮮やかな黄緑色のつぶれた幼虫やが出て来た。

木の又の所に巣食う寄生虫・・・人で言えば、水虫かインキンタムシの類。
木が痒みを感じるのであれば、痒くて我慢できないに違いない!

申し訳ないので、やっつけることにした!

木の棒でギシギシ、ボリボリそいつらを取り除いてやった!
上の方もギシギシ、ボリボリ・・・飛び散る幼虫たち・・・
真下に居る僕に降り注ぐ残骸!逃げる間もなく、いくらかは僕に降りかかった!腕まくりして見上げる格好になってたので、腕と顔にそいつらは、付着した!

痒い!そいつらはメチャメチャ痒い!水道水で洗っても痒みは取れない。

彼らも必死で生きているのだ。
幼虫からさなぎになり、成虫にるまでの、全く無防備で動けない状態の時、彼らは身を守るため、今私たちに悪さすると、痛い目に会うよと、必死で告げているのだ。


今、僕の腕と顔は赤いぶつぶつでいっぱい。
お風呂に入ったので、痒みは多少和らいだ。


保護色で木に身を隠し、やられたら迸る鮮やかな黄緑色の体液・・・
彼らはまるで、シュワちゃんにやられた、プレデターそっくりだ。
(プレデターは、透明になって身を隠したけど・・・)

僕は、彼らをプレデターと呼ぶことにした。  


Posted by OH-3 at 00:05Comments(0)

2010年05月13日

今日のお昼はサクランボ

真っ赤に色着いたサクランボ。








熟した実はポロポロ地面に落ちてしまいます。








勿体ないので、今日のお昼はサクランボ。
一気に口に放り込みます。







口の中で、ムギュムギュして、
こんな感じ。
お腹いっぱいサクランボを頬張りました。






鳥達がうるさく騒いでいると思ったら、
こんな所に鳥達の痕跡が・・・
枝の手前に付いてる、鳥のウンチ。
奥の枝には成長した毛虫君も居ます。





別の所には、鳥の羽根も有りました。
(分かりづらいけど)







ふと、見上げてみれば・・・・
何と、あんなにたくさんあったサクランボが・・・
上の方だけ、すっかり鳥達にやられてしまいました。




我が家の今年のサクランボは、もうおしまい。  


Posted by OH-3 at 13:56Comments(4)

2010年05月10日

剣道の試合に出場ス!

5月9日、剣道の試合に出場!
と言っても、我が息子の話。
晩飯の時、聞きかじった話。

以前から、少年剣道の時のF先生に誘われていたらしい。
とは言っても、息子は高校まで剣道をやってたけど、高校を卒業してからは、ほとんどやっていない。
現在、一浪して、大学4年生だから、約5年やっていない。

しかし、先生からの誘いは、ほぼ断れない命令に近い。

もう一人誘われたのは、少年剣道から中学まで剣道部の2年先輩のケンちゃん。
彼もまた、高校まで剣道をして、卒業後は全くやっていない。
2年先輩だから、約7年やっていない。

二人は相談して、やっぱり断れずに、試合に出ることになった。らしい。


有田市民スポーツ大会 剣道一般の部 参戦!
(この時期は、たぶんこの大会だと思うけど、良くは分かりません。)

先鋒:我が息子(以下、息子T)
中堅:ケンちゃん
大将:二人を誘ったF先生(以下、F先生)

3人制の試合で、このメンバーで参戦!したらしい。


1回戦(準々決勝)
(何せ8チーム位しか出てなかったらしい。正確なチーム数は知らないけど、初戦が即準々決勝。)
(対戦相手も聞いていない。)

まずは、先鋒息子T。
何と、いきなり2本負けを喫してしまったらしい・・・ヤバイ!ik_85

つづく、中堅ケンちゃん。
ケンちゃんは引き分け!って、これマズイ!敗色濃厚!ik_84

次の大将が2-0で勝っても、やっと引き分け。
相手は、1本負けでも、チームの勝ち決定。楽勝ムード!
時間を上手に使って、うまく試合運びすれば、勝ちが転がり込む寸法!
ピ~ンチ!

ここで、大将F先生登場。
ナ・ナ~ント、F先生、ここで殊勲の2本勝ち!引き分け、代表者戦へ!ik_83
代表者戦には当然F先生が再び登場!
相手を退け、波乱の1回戦突破!2回戦へ・・・ヤッタ~ik_72


2回戦(準決勝)
(8チーム位しか出てないもんで、1回勝ったら準決勝です。)
(2回戦の対戦相手も聞いてない。)

先鋒:息子T
1回戦の勢いに乗って、ここは見事に1本勝ち!エライ!ik_73

中堅:ケンちゃん
ケンちゃんも勢いを引き継いで、1本勝ち!お見事!icon22

って言う事は・・・そう。
大将戦を待たずして、勝ち決定!スゴイぞ!決勝進出だ~!

大将戦の結果は知らない。


3回戦(決勝)
遂にここまでやって来ました決勝戦!(8チーム位だけど・・・)

先鋒:息子T
対戦相手は、ナ、何と、中学校の時の剣道部の顧問の先生○ちゃん(確か6段)!

ダ、大丈夫。○ちゃんはお父さんの2コ後輩。と言う事は、49か50。
もう充分オジン。スピードとパワーで何とかなる。6段が何だ~!やってまえ~!

息子Tによれば、善戦するも、惜しくも1本を取られ、惜敗・・・残念。無念。
後は、ケンちゃんに託そう。頑張れケンちゃん!


中堅:ケンちゃん
ケンちゃんの対戦相手は、これまた剣道部顧問のO先生・・・手強し!
頑張れケンちゃん!フレッ!フレッ!ケンちゃん!・・・・・しかし・・・
ケンちゃんも惜敗・・・

と言う事は・・・2回戦の逆。
大将戦を待たずして、負け決定。
残念。無念。

大将戦の結果は聞いていない。


なにはともあれ、準優勝!ik_72

小さい大会とは言え、良く頑張ったと思います。

ああ、見たかった。


          記事とは関係ありません。


  


Posted by OH-3 at 05:01Comments(2)

2010年05月08日

さくらんぼ収穫

さくらんぼ収穫!








2個








3個








4個








5個








6個
(これは、ちょっと反則)








このくらいの大きさ!
タバコと
ライターと
色鉛筆と
さくらんぼ。




毛虫くん!

枝には、まだまだいっぱいのサクランボ。

サクランボを摘んでいると、鳥がギャーギャー騒ぎます。
この時ばかりは、鳥の言葉が分かる様な気がします。
「こっちが先に目エ付けとんじゃ!お前何しとんじゃ!」
そんなことを、言ってるんでしょう。たぶん・・・  


Posted by OH-3 at 10:33Comments(2)

2010年05月06日

残念!

例年GW中に満開になるみかんの花が、今年は今満開です。
花の香りが漂ってきます。








そして、満開の花の周りには、ミツバチが飛び交っています。









サクランボの実もすっかり色付きました。










もう一息と言ったところでしょうか?










カケスや、いろんな鳥たちが、熟れ具合の確認に、偵察にやって来す。









ここで残念なお知らせを一つ。
以前紹介した、この木から挿し木したサクランボは、結局実りませんでした。
葉っぱも実も、茶色くなってしまいました。
小さいながら、良く頑張ったと思います。






残念なお知らせをもう一つ。
サクランボの熟れ具合の偵察にやって来る鳥達が、お土産を置いていってくれました。  


Posted by OH-3 at 12:40Comments(4)

2010年05月06日

連休最終日の夕食

連休最終日の5月5日。
息子の誕生日も近いので、たまには皆で食事をしようと、神戸で一人住まいの娘も交え、ルミナス神戸2のクルージングとくとくプランで食事をしました。(4,000円/1人)
帰りに、ポートタワーに上り、神戸の夜景も楽しみました。




ポートタワーから見る、「モザイク」









ライトアップされる「ポートタワー」














因みに、前の記事のサンタ・マリアの写真もこの近くで撮ったもの。  


Posted by OH-3 at 02:46Comments(2)

2010年05月06日

サンタ・マリア

これがサンタ・マリアだ!
神戸の港に展示されている、原寸大復元模型。
模型と言うより、本物の帆船で、神戸のなんかの記念で、実物を再現して、コロンブスが実際に出港した港から神戸まで航海してきた。と案内板に書いてました。





前から見た所
本物の迫力!ik_83
















後ろから見た所
後姿もりりしい!ik_83
















因みに、以下2枚の写真は、コロンブスの船団に加わった「PINTA」。(イマイ、1/75の模型)

  


Posted by OH-3 at 01:55Comments(2)