2010年07月31日
7月4回目
7月は何だか多忙に付きこれで4回目の記事投稿。
ちょっと、我ながら寂しかったです。
最近改めて思うんですけど、物を大切にする事が「美徳」だった時代は、もう過去の事になってしまったんでしょうか?
やれ、「エコ商品に買い替えたらお得ですよ」とか・・・・
とうとう家の自動車も年代物なので税金上げますよって通知が来ました。(20%UP)
エコカー減税や補助のある内に買い替えたらお得かなと思って、今度は軽自動車にしようかと思い、色々物色してみましたが、やっぱり買替えはやめようと思いました。
物を大切にすると云う事は、損得には関係ないもん。
って言うより、今の車を乗り潰して、今度買替える時は、軽の中古で行こう・・・そっちの方がお得かなって・・・。
エコより何より、背に腹は代えられないって感じです。
ちょっと、我ながら寂しかったです。
最近改めて思うんですけど、物を大切にする事が「美徳」だった時代は、もう過去の事になってしまったんでしょうか?
やれ、「エコ商品に買い替えたらお得ですよ」とか・・・・
とうとう家の自動車も年代物なので税金上げますよって通知が来ました。(20%UP)
エコカー減税や補助のある内に買い替えたらお得かなと思って、今度は軽自動車にしようかと思い、色々物色してみましたが、やっぱり買替えはやめようと思いました。
物を大切にすると云う事は、損得には関係ないもん。
って言うより、今の車を乗り潰して、今度買替える時は、軽の中古で行こう・・・そっちの方がお得かなって・・・。
エコより何より、背に腹は代えられないって感じです。
Posted by OH-3 at
15:08
│Comments(4)
2010年07月26日
あら、不思議!
御無沙汰してます。久々のブログ投稿。
この冬、事務所の電気代がかさむので暖房は足元のヒーターだけで何とかやり過ごしました。
夏になって、さあエアコンのスイッチを入れるとエラーマーク点滅!
電気屋さんに診てもらうと、相当修理代がかさみそう・・・
「使ってないと駄目よ」と言われました。
せっかく冬場の寒さを我慢したのに、それが仇となりました。
修理するのか、新機種購入か?
昼間外出する機会も多かったし、窓を全開にすることで、今まで何とかやり過ごしけきましたが、もう限界です。
最後にもう一度エアコンのスイッチに手を伸ばしました。
すると、アラ、不思議!
ちゃんと、動くじゃないですか。
この冬、あんまり相手してあげなかったので、ちょっと拗ねてただけなの?
もうちょっと頑張ってね、年代物のエアコンさん。
この冬、事務所の電気代がかさむので暖房は足元のヒーターだけで何とかやり過ごしました。
夏になって、さあエアコンのスイッチを入れるとエラーマーク点滅!
電気屋さんに診てもらうと、相当修理代がかさみそう・・・
「使ってないと駄目よ」と言われました。
せっかく冬場の寒さを我慢したのに、それが仇となりました。
修理するのか、新機種購入か?
昼間外出する機会も多かったし、窓を全開にすることで、今まで何とかやり過ごしけきましたが、もう限界です。
最後にもう一度エアコンのスイッチに手を伸ばしました。
すると、アラ、不思議!
ちゃんと、動くじゃないですか。
この冬、あんまり相手してあげなかったので、ちょっと拗ねてただけなの?
もうちょっと頑張ってね、年代物のエアコンさん。
Posted by OH-3 at
07:18
│Comments(4)
2010年07月02日
やまもも
やまもも収穫!
今年は全然出来てないって思ってたら、裏側の見えない所にちょびっとだけ、実を付けていました。
ちょびっとだから、1つ1つがデカイ!(天然摘果)
1円玉のおっきさは、直径ジャスト2㎝。比べてみて。
やまももって、こんなに甘いのかと思うほど、甘かった。
(あくまでも、やまももとしては・・・)
ほんとにちょびっとなので、御裾分けするほども有りません。
あしからず。
Posted by OH-3 at
12:03
│Comments(8)
2010年07月01日
化石
はんこ屋さん
これがその化石です。
この石の光沢のある部分が、葉っぱの化石。
シダと云うより、サンショの葉っぱみたい。
バックの升目は5㎝角だから、ちっちゃいです。
携帯のカメラなんで、旨く写真取れてなくて申し訳ない。
石の色も実際はもっと黒いです。玄武岩かな?
ね、これがそうなのって言う感じでしょ。
Posted by OH-3 at
04:31
│Comments(2)