2011年12月31日
2011年12月30日
ユウヤケコヤ犬脱走ス!
ふと気付くと、ロープが切れ、リンが居ません。
近くに居るかと思い、
廻りを見渡してもいません。
たまに、おやつをやるんだから、
挨拶くらいしていけばいいのに・・・・。
前に、ロープが切れた時、すぐに括られたから、
ヤバいと思ったんでしょうか?
すぐに戻って来ました。
居ない事に気付いた、ちょっと前には、鳴き声で居る事を確認出来たので、リンの冒険は30分足らずだったと思います。
しかし、まだ自由は謳歌しているようで、
餌かごに頭を突っ込んで、貪っています。
部屋内で飼われている犬が、羨ましそうに様子をうかがっています。
奥へ引っ込みましたが、
又、別の犬が様子をうかがいに来ました。
リンは、お構いなしに、餌を貪っています。
僕は唯見守るだけです。
彼が自ら掴み取った自由を、僕には奪い取る権利は無いからです。
Posted by OH-3 at
19:00
│Comments(0)
2011年12月29日
T定規
変色してしまった、
今はもう、ほとんどと言うより全く
使わなくなったT定規。
・・・・オオッ!美しい!
使わないからと言って、
片付けてしまう訳にはいかない。
なぜなら、らしさを演出する
モニュメントとして必要だから。
らしく無さも、
カッコイイちゅやカッコ良いけど、
らしさも又必要な事も有る。
すっかり、掲示板と化した製図台。
しかし、これもまた、
らしさの演出に一役買っている・・・・。
これらが無いと、
何屋さんだかさっぱりわからない・・・。
小物に頼っているようでは、
ダメなんでしょうけど・・・・。
Posted by OH-3 at
15:37
│Comments(0)
2011年12月29日
六角レンチ
安かったので買っていた。
(カッコ良いし・・・。)
活躍の場がなかなか無かったけど、
今回椅子の修理に登場願った。
長いほうの先っぽに、金具を巻付けて1つにまとめていたけど、
邪魔で邪魔で・・・・。
それに、短い方で最初にねじを緩めたら、後は長い方を差し込んでくるくる回さないと、短い方を、いちいち出し入れしていたら、面倒で面倒で・・・・。
結局、長い方に巻き付けていた金具を取ってしまう事にした。(写真参照)
結構簡単に外せた。
・・・・・・と言う事は・・・・
結構簡単に付けられると言う事。
・・・・・・と言う事は・・・・
必要なサイズのレンチをばねの部分から取り外し使用し、
使い終わったら、元のばねの部分に戻しておくと言うことらしい。
このバネバネは、保管用具だったのだ。
初使用で、さっそく壊してしまった・・・・。(トホホ)
Posted by OH-3 at
06:57
│Comments(0)
2011年12月28日
今頃?
彼岸花が目に入った。
えっ今頃?それもピンク?
近寄って、よく見ると
ちょっと違うみたい。
・・・・・・紛らわしい・・・・・・。
Posted by OH-3 at
13:25
│Comments(0)
2011年12月27日
2011年12月26日
流木Ⅱ
今度のは何に見えるのでしょうか?
モスラの様な・・・・
ワンコの顔の様な・・・・
枝の向きからすると、
画面奥から手前に伸びてきた木の様です。
それなのに、幹は、手前の方が太い!
不思議な事に、
ここまでまっすぐ伸びてきてるのに、
何で、ここで曲がろうとするんでしょうか?
両端は、元々綺麗に切られています。
何の目的でこんな風に切られたんでしょうか?
・・・・・・・・・・不思議な流木です。
Posted by OH-3 at
22:14
│Comments(2)
2011年12月26日
マンボ・00番
・・・・・・です。
昨日、有田川堤防を車で走っていると、
テトラポットに鵜が止まっています。
風下にカモが風を避けて数羽浮かんでいます。
写真を撮ろうと近付いたら、飛ばれました。
普段、車で通り過ぎるだけですが、川添いは風が強く、メッチャ寒いです。(冬・年末です)
Posted by OH-3 at
10:38
│Comments(0)
2011年12月25日
赤と緑
千両の方が景気が良いし、
先日買った宝くじが当たりそう・・・。
黄色いのは、南天。
これも縁起物?
子供が成人すると、これが我が家のクリスマス。
Posted by OH-3 at
14:38
│Comments(2)
2011年12月23日
柿
左折してすぐの所の堤防に、柿の木を発見!
見事に実を付けているのだった!
カラスにも食べられずに、
こんなに見事に実っていると言う事は、
渋柿なんでしょうか?
形からすると、干し柿にする、あの柿の様です。
Posted by OH-3 at
22:11
│Comments(0)
2011年12月22日
2011年12月20日
あらぎ島
もう1カ月も経ってしまいましたが、
建物探訪に出かけた清水で、
この写真を撮って来ました。
新しい道が出来てから、
意識していないと、
ついつい通り過ぎてしまいます。
Posted by OH-3 at
13:03
│Comments(2)
2011年12月17日
まっくん美顔
ソバカス(サビ)は耐水ペーパーの240番で落し、
後は、400、1000、2000番、
最後は4000番で仕上げ!
ピッカピカの男前になった。
Posted by OH-3 at
13:04
│Comments(0)
2011年12月16日
まっくん
MAXのホッチキスの、針がグニって曲がるとこ。
ちゃんと手入れしないから、
ソバカス(サビ)顔になってしまいました。
Posted by OH-3 at
15:47
│Comments(0)
2011年12月15日
チョコレート
板チョコとは長い付き合いになりますが、
こんなに見事に、
山の線に沿って割れたのは初めてです。
記念に、写真に撮ってブログにUPしました。
横の山の線まで上手に割る事は、
いまだに出来ていません。
Posted by OH-3 at
10:58
│Comments(0)
2011年12月13日
2011年12月05日
配線
ちょっとだけ移動しようとしたら、配線が大変。
写真に撮って、確認しながら線の繋ぎ直し。
旨く出来たかどうか、
試しにブログに記事をUPしてみました。
どうやら、うまく行ったようです。
それにしても、裏側って、何でこんなに埃が?
Posted by OH-3 at
01:24
│Comments(2)