2010年11月05日
超重戦車マウス

砲塔はこの時まだ完成していないので、ダミーを乗せています。
整地で22㎞/h、不整地で10㎞/h
キャタピラの幅は、1,100㎜
70tのキングタイガーは800㎜
左側が1/25のT34
右側が1/35のT34
1/25のT34よりデカイ。
(以上、おっきさ比べでした。)
Posted by OH-3 at 01:27│Comments(9)
この記事へのコメント
とてもわかりやすい大きさ比べですね。数字ならべてくれるより実感できます。それにしても、マウスはでかい。試作が成功してれば、量産にはいったんでしょうか?ドイツ人にT-34みたいな簡素な戦車はプライドが許さなかったんですね。鉄はくらうわ、生産にメンテに時間は食うわ、マウスの通った後は道、ずたずた。目立ちすぎて、標的にされまくりでしょうね。巨大な列車砲にもいえそう。
Posted by あんがす at 2010年11月05日 03:27
でも、第三帝国の兵器は芸術的です。
Posted by あんがす at 2010年11月05日 03:31
はじめまして。
元AFVモデラーとしてはたまらない画ですね。
私も第三帝国の兵器は芸術的だと思います。
なんとも言えない無骨さが好きで、中でもタイガー1型にはたまらない魅力を感じています。
マウスは動く事のできるトーチカといった感じでしょうか。
敗戦色濃くなり、守りに徹した国の兵器という感じがします。
思えばドイツが快進撃していた頃の兵器は三号・四号戦車ですものね。
制空権を奪われ、受け身になってから生まれた巨大で大破壊力の戦車には、ある種の悲しみさえ感じます。
元AFVモデラーとしてはたまらない画ですね。
私も第三帝国の兵器は芸術的だと思います。
なんとも言えない無骨さが好きで、中でもタイガー1型にはたまらない魅力を感じています。
マウスは動く事のできるトーチカといった感じでしょうか。
敗戦色濃くなり、守りに徹した国の兵器という感じがします。
思えばドイツが快進撃していた頃の兵器は三号・四号戦車ですものね。
制空権を奪われ、受け身になってから生まれた巨大で大破壊力の戦車には、ある種の悲しみさえ感じます。
Posted by ACE at 2010年11月05日 04:16
Re.あんがすさん
かつて絵描きを目指したヒトラーの兵器の選定基準の中に「美しさ」が有ったのかも知れませんね。
軍需相 A・シュペーアの言葉。
「ヒトラーは、兵器の細部まで調べ(中略)「何と上品な砲身だ」とか「何と美しい戦車なんだ」とか言って私と褒め合った」
マウスは、どうあがいても成功しなかったと思います。
発想自体が、多砲塔戦車みたいな動く要塞で、時代錯誤も甚だしい。おっしゃる通りだと思います。
ヒトラーの「お戯れ」なんでしょう。
かつて絵描きを目指したヒトラーの兵器の選定基準の中に「美しさ」が有ったのかも知れませんね。
軍需相 A・シュペーアの言葉。
「ヒトラーは、兵器の細部まで調べ(中略)「何と上品な砲身だ」とか「何と美しい戦車なんだ」とか言って私と褒め合った」
マウスは、どうあがいても成功しなかったと思います。
発想自体が、多砲塔戦車みたいな動く要塞で、時代錯誤も甚だしい。おっしゃる通りだと思います。
ヒトラーの「お戯れ」なんでしょう。
Posted by OH-3 at 2010年11月05日 12:04
Re.ACEさん
初めてのコメント有難うございます。
バイク模型のブログの再開はいかがですか?
戦車と言えばタイガーⅠ。僕も大好きです。
今、タミヤMM1/35で、極初期型、初期型、中期型、後期型、最後期型(後期型とのコンパチ)が揃います。
お楽しみは、取っておこうと思っていたら、いまだに作らず仕舞いです。
初めてのコメント有難うございます。
バイク模型のブログの再開はいかがですか?
戦車と言えばタイガーⅠ。僕も大好きです。
今、タミヤMM1/35で、極初期型、初期型、中期型、後期型、最後期型(後期型とのコンパチ)が揃います。
お楽しみは、取っておこうと思っていたら、いまだに作らず仕舞いです。
Posted by OH-3 at 2010年11月05日 12:27
タイガー1型の模型はバリエーションも豊富で、どこから作っていいか迷うくらい。さらに、社外パーツも豊富で、サイコーの逸品を作ろうと思えば金銭的にもとっても辛い価格になっちゃいますね。
なにもないところから工夫して作っている頃が楽しかったです。
放置状態のホームページですが、こちらに模型のコーナーがありますので、良かったら見てやってくださいませ。
http://www.h7.dion.ne.jp/~island/HobbyIsland/DarkIsland/Model.html
なにもないところから工夫して作っている頃が楽しかったです。
放置状態のホームページですが、こちらに模型のコーナーがありますので、良かったら見てやってくださいませ。
http://www.h7.dion.ne.jp/~island/HobbyIsland/DarkIsland/Model.html
Posted by ACE at 2010年11月05日 15:12
Re.2 ACEさん
↑ 拝見しました。
実に素晴らしい!
お絵かき日記にも時々UPして下さい。
↑ 拝見しました。
実に素晴らしい!
お絵かき日記にも時々UPして下さい。
Posted by OH-3 at 2010年11月06日 08:04
ありがとうございます。
最近、何も作っていないので、作り始めたらアップしますね。
最近、何も作っていないので、作り始めたらアップしますね。
Posted by ACE at 2010年11月07日 03:00
アンクル式脱進機を搭載した女性用腕時計の量産を開始した。
Posted by スーパーピー時計 at 2013年07月31日 10:28