2011年10月30日
雑草の森、その後
久しぶりに分け入った。
背の高い雑草を抜き、
足元のつゆ草を引っこ抜き・・・。
見えてきて、見えてきた。
何だか、ジャガイモの葉っぱが生き生きしてる。
採り入れてなかった、ジャガイモから、
芽が出て、青々と葉っぱが茂ってる!
転がってるのを、1つ2つ拾ってきた。
相当、しなびてるのも有るけど・・・・、
大丈夫やよね・・・。
青々してるけど、1夜漬にしたら、食えそう・・・・。
乱暴に暑かったせいか、
花弁が2枚しか無いんだけど、
これでいいのかな?
立派な根っこが・・・・・。
なんか、食えそう・・・・。
そうこうしている間に、あつまろ会の新メンバーのK島さんが「何してんの~?」ってやって来て、
べちゃくちゃ喋って、雨も降ってたので、ジャガイモの採り入れは又今度。
Posted by OH-3 at
14:01
│Comments(3)
2011年10月27日
海
石垣に咲き誇ってる、可愛い花も撮ってみた。
この花は雑草で、みんなにとっても嫌われているらしい。
見掛けによらない物だ。
Posted by OH-3 at
18:51
│Comments(6)
2011年10月23日
ハリセンボン:みかん大使
ハリセンボンが、
有田市のみかん大使に任命されていたのだ!
・・・・・全然知らんかった。
Posted by OH-3 at
18:36
│Comments(6)
2011年10月20日
妙なポーズ
まっすぐこっち向かんかい!
乗り気で無いので目が死んでるけど・・・・。
正座(?)しつつも、右前足をちょこっと、抱え込み。
何なんでしょう、このポーズ?
因みに、繋がれているのが、
ちょびっと行動半径が伸びた新しいロープ。
(前のは、青色だった)
Posted by OH-3 at
19:16
│Comments(2)
2011年10月17日
新キャラ登場!
新キャラを発見した。
この子は、けんけつちゃん
いったい何者なんでしょうか?
Posted by OH-3 at
06:46
│Comments(0)
2011年10月16日
夕焼小焼犬、満腹ス!

隣の犬の繋いでいる紐が切れている。
②、そこで私は、
紐を括って、飼い主に教えてあげた。
③、さっそく新しい紐に取り替えられたけど、
どうも、元より長くなったような気がする。
④、やっぱり、紐は長くなった様で、行動半径の
伸びた犬は、ドッグフード置き場まで届く様に
なり、入れ物の壊れた穴に頭を突っ込み、
満腹するまで、貪るのだった!
ドッグフード置場は、すぐ様、届かない位置に
替えられたのは、言うまでも無い。
Posted by OH-3 at
23:15
│Comments(2)
2011年10月14日
夕焼小焼犬、脱糞す!

夕焼小焼犬は、まだ眠りの中に居た。
②、何処からともなく聞こえる音色に、
目を覚ます夕犬だった。
③、何と、笛や太鼓のピーヒャラドンが、
ずけずけ縄張りに入って来るのだった。
ビビりまくる夕犬は、繋がれたロープを目いっ
ぱい伸ばして遠ざかろうとするのだった。
繋がれた元の部分を中心に、扇型にウロウロ
する夕犬だった。
④、ビビり過ぎた夕犬は、便意を催し、
用を足すのだった。
本能なのか?習慣なのか?垂れ流すのでは
なく、その恰好で用を足すのだった。
⑤、そして、再び繋がれた元の部分を中心に、
扇型に逃げ惑う夕焼小焼犬だったのだ。
Posted by OH-3 at
21:00
│Comments(0)
2011年10月14日
ユニバのぐるぐる

ユニバーサルスタジオ内の街の遠景を描いてる所にある、貝殻みたいな建物の絵。
あれが、有名なF.L.ライトのグッケンハイム美術館。
グッケンハイムさんと言うのは、映画タイタニックにも登場し、あの船に乗り合わせていた様です。

まず最初にEVで最上階まで上がり、
そこから、ぐるぐる巻きになってるゆる~いスロープ(坂道)を下って、そのスロープに並べられた、美術作品を見ながら、ゆっくり下って来る恰好になってます。
来場者は、坂道と気付かず(?)
ゆっくり、美術作品を鑑賞できる。(のだそうです。)

この建物の雰囲気って、
少年の頃テレビや映画で見た、
SFの未来の風景を思い出します。
未来的なんだけれども、どっか優しさがある。

ライトの作品から感じる未来の風景は、
有機的で、人の温もりを感じます。
残念な事に、
長寿を全うしたライトは、1959年に亡くなっています。
でも大丈夫。その年、私が生まれました。(笑)
Posted by OH-3 at
10:37
│Comments(0)
2011年10月13日
ピーヒャラドン
朝から、笛や太鼓がピーヒャラドン!
街中をあっちこっち走り回っています。
今朝、事務所の前にもやって来ました。
ユウヤケコヤ犬のビビる事、ビビる事。
ウンコ漏らしてました・・・・。
不思議なもので、
ウンコ漏らしても、垂れ流すのではなく、
ウンコする恰好で、漏らしてました。
Posted by OH-3 at
13:02
│Comments(2)
2011年10月12日
何故?

ハウスメーカーが吉永小百合を起用して、
Willits邸なのは良く分かる。


落水荘なのが、サッパリ解からん!!!
嗚呼!憧れの
Kaufmann House,“Fallingwater,”
Posted by OH-3 at
23:32
│Comments(8)
2011年10月10日
一昨日のクワガタ
この季節、樹液をすするスズメバチは雄なんでしょうか?
雌だと、刺されないようにしないと・・・・・!
それにしても、デカイ!
Posted by OH-3 at
16:09
│Comments(2)
2011年10月10日
2011年10月09日
昨日のクワガタ
クワガタってどうやらMっ気がある様で、
わざわざ、枝と幹の隙間に体をねじ込んで、
自ら拘束されたがってる様です。
昨日もそんな格好でした。
・・・・・イヤン!
Posted by OH-3 at
17:10
│Comments(2)
2011年10月09日
ある秋の日の風景
前を通りかかったら、
桜の木の枝に何やら白いものが・・・・
今度は、
白い彼岸花。
何と見事な蜘蛛の巣。
思わず写真に取りました。
年輪の様にまるで絵に描いた様な蜘蛛の巣。
(写真で解らないのが残念です)
捕まえずに、そっとしておけば、来年もやって来るんでしょうか?
Posted by OH-3 at
01:50
│Comments(4)